医療法人永世会は佐賀県で患者様に優しい、開かれた眼科医療をご提供いたします。

健康経営優良法人ロゴ

ブログ

ホーム > ブログ

2020年を振り返って

2020.12.24

朝晩が冷え込むなーと思っていたら

あっという間に雪がちらつくようになりました⛄⛄⛄

今年もあとわずかですが・・コロナで大変な一年でしたね。

やりたいこともできず、行きたい場所に行けず、会いたい人に会えず・・

やり残した事がある人も多いものではないでしょうか?

 

私自身も大好きな野球観戦に行けず、子供の学校行事も制限され・・

我慢の年でした。

 

当院スタッフも医療従事者としての自覚を持ち、

不要な外出や接触の自粛、マスク着用や手指消毒など

自身の管理の徹底を行いました。

 

院内でも患者様の検温用サーモグラフィーの設置や

外来終了後は全ての機器や椅子等のアルコール清拭を行うなど

対策を挙げるときりがないほどスタッフ一丸となって

頑張った一年でした。

 

さて今年もこの時期恒例のクリスマスツリーを設置☆☆☆

飾りつけを託児所の子供たちにお願いしました。

 

世の中全体でいろいろな行事が中止になる中、

少しでも季節を感じてもらえたらと思います。

 

さて来年はどのような年になるかわかりませんが・・

皆様にとってよい年でありますように。

アマビエに願いを込めて・・・

看護師:たかこ

父のまぶたの手術

2020.12.10

先日わたしの父が当院で眼瞼下垂症の手術を受けました。

眼瞼下垂症とは、まぶたを挙げる筋肉がうまく働かず、まぶたが下がっている

状態のことをいいます。

父は以前から両目のまぶたが下がっていて「視界が狭い、上の方が見えにくい」と

気になっていたようです。

父の手術を受ける前の瞼の写真です。

 

瞳孔の部分まで瞼がかかっているので確かに見えにくそうです。

 

父はミューラー筋短縮術という手術を受けました。

まぶたを持ち上げる筋肉の力が弱くなっているので、

ミューラー筋と呼ばれる筋肉を縫い縮めてまぶたをあげます。

手術時間は片眼につき20分程度です。

 

こちらが2週間後に抜糸をした直後の写真です。

 

しっかりと瞼が上がって瞳孔もはっきりと見えるようになりました。

父も手術後とても見やすくなったようで喜んでいます。

 

父は今年の3月に多焦点眼内レンズによる白内障手術を受けていたのですが、

今回眼瞼下垂症の手術も行ったことで、多焦点眼内レンズの見えやすさも

より感じられるようになって生活が快適になったようです。

 

瞼がかぶさって見えにくいという症状でお悩みの方がいらしたら

どうぞお気軽にご相談下さい。

 

 

クラーク:ますだ

眼科コ・メディカル

2020.10.19

こんにちは。

夏も終わり朝晩涼しくなってきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

当院では毎年この時期に開催されている眼科コメディカル講習会に参加しています。

コメディカルとは、医療機関で働くスタッフの総称のことだそうです。

 

講習会では眼の構造や視機能、眼の疾患、点眼薬、検査などについてみっちり勉強します。

私も2年前に受講し、最終日には修了試験を受けました。

“眼科コメディカル”は資格ではないため、合格・不合格という判定はないのすが、

点数が通知書に記載されて返ってきます Σ( ̄ロ ̄lll)

不合格がないとはいえ、少しでもいい点が取れるようにと

一緒に講習を受けた同期と必死で勉強しました。

分からないところは先輩方にも教えてもらいながら、

知識を深めることができたと思います。

 

そんな講習会も、今年はコロナの影響で中止になってしまったようです。

今年受講しようとしていた新人スタッフもとても残念そうです…

来年には開催されることを祈ります!

 

自分自身も、後輩から質問されたときにちゃんと教えられるよう

日々勉強していきたいと思います。

 

クラーク:池田

院内勉強会

2020.08.25

毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

当院ではスタッフの持ち回りで毎月勉強会をしています。

今月は私が担当だったので勉強会の様子をご紹介したいと思います♪

 

今月のテーマは、「OCT画像の撮り方について」でした。

OCTとは眼の奥の網膜を断層画像としてみることができる検査機器です。

眼科診療において欠かせないもので、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、

黄斑円孔、網膜部浮腫など様々な眼底疾患の検査と診断に役立ちます。

 

OCT撮影時のポイントや画像を転送する際の注意点をまとめ、発表しました☆

過去の眼科専門誌等、沢山の本の中から分かりやすい画像を選び、

各疾患についてまとめて資料を作るのは大変でしたが、

“見やすい”と言ってもらえると作った甲斐がありますね(^^)

 

当院を受診される患者様にもっと寄り添えるように、

コロナ禍でもコツコツとお勉強を頑張りたいと思います。

 

コロナ感染予防策に加えて熱中症対策も…と大変な時期ですが、

毎日の体調管理に気をつけてお過ごし下さい。

 

看護師 とも

防災訓練

2020.08.12

先日、当院では半年に一度の防災訓練を行いました。

実際に火事が起きたことを想定し、非常ベルを鳴らして消防への通報訓練も行います。

 

スタッフには連絡斑、消火斑、避難誘導班、安全防護班、救護班と担当が

振り分けられており、火災発生時にどう対応するかが定められています。

私は消火班なのですが、消火班は各場所に設置してある消火器を持って火元へ向かい、

初期消火に努めます。

当初は火元に向かうって怖いなぁ…と思っていましたが、訓練を重ねていくうちに、

他の消火班のスタッフとこういう時はこうしよう!と話せるまでになりました。

 

最後は全員で消火器の使い方をおさらいです。

万が一の時に安全な行動がとれるように、これからもしっかりと訓練したいと思います。

 

当院では明日からお盆休みをいただき、17日月曜から通常診療を行います。

コロナ禍でのお盆休みとなってしまいましたが…良いお盆休みをお過ごしください♪

 

クラーク 脇山