レーザー白内障手術について
メスを使わない最先端の白内障手術
レーザー白内障手術とは、フェムトセカンドレーザーを用いて白内障手術を行う方法です。
従来は、術者の経験によるマニュアル操作で行われてきた白内障手術を、コンピューター制御下のレーザーで正確かつ安全に行うことが可能です。
当院では、術後の見え方にこだわり、多焦点眼内レンズや乱視矯正レンズを積極的に取り入れ、
患者様に合わせて切開創の方向も変えるなど工夫して手術を行っております。
執刀医の技術レベルも高いため、マニュアル操作による手術にも十分に自信はありますが、技術の進化に伴い、患者様により新しい選択肢をご提供できるよう、最新の医療機器を導入いたしました。
通常の白内障手術の流れ
角膜切開
メスを使って、白目と黒目の境に切開創を作製
前嚢切開
水晶体を包んでいる嚢(のう)の前面を丸く切開する
水晶体核分割
水晶体を4分割にする
水晶体核吸引
水晶体核を小さく砕きながら吸引する
眼内レンズ挿入
折りたたんだ眼内レンズを挿入する
レーザー白内障手術の流れ
キャップを装着
点眼麻酔後、眼球にサクションリングを装着する
水晶体スキャン
立体的に水晶体の形状を読み取り、リアルタイムで解析する
角膜切開
解析した画像をもとに、患者様個々の眼球に合わせてレーザーを照射し、切開創を作製する
前嚢切開
画像解析によって計算されたカーブに合わせて、正確な位置に真円で前嚢を切開する
水晶体核分割
水晶体核をサイコロ状に細かく破砕する
水晶体核の吸引
レーザーによって細かく破砕された水晶体核を吸引する
眼内レンズ挿入
折りたたんだ眼内レンズを挿入する
通常の白内障手術とレーザー白内障手術の比較
角膜切開
切開の大きさや位置や大きさが不正確
通常の白内障手術では、術者の目測によって切開します。切開の位置も機械のように正確に行うことはできず、常にわずかな誤差が生じます。
切開の大きさや位置を正確に作製
解析した画像をもとに、レーザーで切開することによって、より正確な大きさ、深さ、形で創口を作製することができます。
水晶体前嚢切開(CCC)
真円切開が難しく、術者の熟練を要する
通常の白内障手術では、術者のマニュアル操作によって水晶体前嚢切開が行われています。目測で行うため、完全な真円で切開することは難しく、正確性に欠く場合がありました。
安定した水晶体前嚢切開が可能
画像診断装置により計測された前嚢のカーブに合わせてほぼ真円で前嚢を切開することが出来ます。真円に切開することで、眼内レンズを水晶体嚢の中心に固定することができ、眼内レンズの偏位や傾きを最小限にします。
水晶体核分割
超音波による目の組織へのダメージが大きい
通常の白内障手術では、水晶体を4分割にして破砕吸引するため、レーザー白内障手術に比べて超音波量を多く使用する必要があります。
目の組織へのダメージが軽減できる
レーザーで水晶体を細かく砕くことができるため、吸引時に使用する超音波量やパワーが減り、眼組織へのダメージを軽減します。
ご注意事項
デメリット
- レーザーを照射するためにサクションリングと呼ばれるリングを結膜に取り付け、吸引をかけます。この時白目に出血することがあります(結膜下出血)。出血は1週間程度で自然に吸収します。術後の見え方には影響はありませんのでご安心ください。
- レーザー白内障手術では、サクションリングを装着→レーザー照射(約30秒)→リング脱着→手術ベッドに移動→消毒→水晶体吸引、眼内レンズ挿入と通常の白内障手術よりも工程が増え、手術に時間がかかります。
適応外
-
目が大きく開けられない方
レーザーを照射するためのサクションリングが取り付けられないため。 -
瞳孔を開く目薬を点しても開きが悪い方
レーザーを正確に照射することができないため。 -
角膜混濁の方
レーザーを正確に照射することができないため。
医療機器
Alcon社レーザー手術装置「LenSx®」
LenSx®には、光干渉断層計(OCT)で立体的に水晶体の形状を360°全周スキャンする機能があり、リアルタイムで眼の中を分析します。それにより、術前にベリオンで測定したデータから、水晶体前嚢切開、水晶体核分割、角膜切開創の位置を、患者様一人ひとりの眼球に合わせて計算してレーザーを照射します。
Alcon社イメージガイドシステム「Verion」
ベリオンで術前に患者様の目を精密に測定し、角膜屈折力と軸の測定、眼表面の特徴を把握し、そのデータをもとに、手術計画を立てることができます。
さらに、計画した手術のデザイン(切開位置・前嚢切開位置、IOL中心固定位置、トーリックIOL軸)を術中にデジタルマーカーで表示し、ガイドします。
※...LenSx®との併用時にはレーザーで手術を行う為、ガイド機能は使用しません。