医療法人永世会は佐賀県で患者様に優しい、開かれた眼科医療をご提供いたします。

健康経営優良法人ロゴ

永世会ブログ

ホーム > ブログ

2015年の抱負

2015.02.09

1ヵ月遅れとなりましたが、改めまして

明けましておめでとうございます。

 

今年は皆様にとってどのような一年になりそうですか???

 

今年の干支は『未』ですね☆

群れをなす羊は、「穏やかで人情に厚い」「家族の安泰」「平和」などと

表現されるそうです。

 

日々の診療の中で、外来が混雑し目まぐるしいときがあります。

そういう時こそ、羊のように柔らかく穏やかに患者様に接して

心の安心を与えられる存在になりたいと思います(^^♪

 

昨年の当法人の手術件数は、谷口眼科 1382件、伊万里眼科 895件、

合計 2277件と数々の手術を行ってまいりました。

 

予約の手術もあれば網膜剥離など緊急の手術もあり、忙しい中にも

とても充実した一年だったように思います。

 

完璧と思った準備でも何かしら抜けており、理事長から「そこまで面倒みきれねぇ」

とお言葉をいただいたり、ごくまれに(?)嬉しいお褒めの言葉をいただくことも…。

 

「患者様にひらかれた眼科医療を提供します。」

「手術、レーザーを柱とした高度な眼科医療を提供します。」

 

辛く悲しいことも嬉しいことも、皆で共有し乗り越えて、より良い医療を提供できるよう

当法人の理念に沿って、今年もスタッフ一同精進していく所存でございます。

 

谷口眼科f:id:taniguchi918:20150116143154j:image

伊万里眼科
f:id:taniguchi918:20150116111606j:image

谷口眼科、伊万里眼科では患者様のご来院を心よりお待ちしております(^^)/~~~

 

まだまだ寒い日が続きますが、インフルエンザにも十分注意してお過ごしください。

 

看護師:かおり&ようこ

心にゆとりを♪

2015.01.29

年度末にむけてバタバタしていませんか?

時間ははあっという間に過ぎていきますよね(((・・;)

 

最近バタバタで心に余裕がなかったのですが、嬉しい事がありました(´ω`)

 

患者様から『ここに来たらなんか落ち着くね〜』とお言葉をいただいたのです!!!

嬉しいですよね〜♪私には病気を治療することはできなくても、

他の部分で私にできる最大限のことをしたいと改めて思いました♪

 

また当院には、受付やトイレにお花を置いているのですが、患者さまがお花を見て

『綺麗ね〜♪』とよく言われます☆

 

本当にお花は癒されますよね(´ω`)心を落ち着かせてくれます♪

来週はどんなお花がくるかな〜といつも楽しみにしています♪

 

ちなみに今週のアレンジメントのお花はこちらです☆
f:id:taniguchi918:20141222083858j:image

 

さて、話は変わりますが、皆様は年賀ハガキのイラストに物語があることをご存じですか?

左上の料金を示す羊のイラストを見てみてください♪

f:id:taniguchi918:20141222084208j:image

12年前のイラストは、羊が編み物をしているイラストですが、

今年のイラストでは編み終わったマフラーを羊が首に巻いているのです(´ω`)

ネットでは『続編』や『12年越しの物語』といわれていました★

今まではそこまで注目していなかったのですが、もしかしたらまた12年後も…?!

と期待しちゃいます(笑)

まずは来年のイラストに期待を…♪(´▽`*)

 

受付:IKUE

2014年忘年会 at シャトー文雅

2014.12.28

先日佐賀市内の「シャトー文雅」様において、忘年会が開催されました。

日頃お世話になっている皆様をはじめ、多岐にわたってお集まりいただきました。


f:id:taniguchi918:20141217133036j:image

 

何と言っても文雅お料理!

一品一品、見た目にもとてもカラフルで美しくどれを食べてもおいしい!!


全部残さずいただきました。


f:id:taniguchi918:20141217132452j:image

この忘年会で、また来年に向かって頑張ろう!!と一同で万歳をして無事に会は終わりました。


f:id:taniguchi918:20141217132337j:image

たくさんの方々にお集まりいただき、本当にありがとうございました。

 

管理栄養士 めいこ

院内勉強会

2014.12.12

気温もグッと下がり、朝起きるのがだんだんつらくなる時期になってきましたが、

皆様いかがお過ごしですか?

 

早いもので、今年も残すところあと1ヶ月となりました★

毎年恒例のテストも無事に終えて少しホッとしているところです( *´艸`)

 

さて、当院では月に1度、院内勉強会を行っています!

日々の業務で学ぶことはたくさんあるのですが、院内勉強会では、

スタッフが当番制で一つの題材を決めて、発表します。

 

当番スタッフは資料を作成するために、パソコンとしばしにらめっこです(-"-)

……本当に必死です。(笑)

 

実は私はこの院内勉強会が好きで、その時期が近づくと、

今月はどんな内容かなぁとワクワクします(^^♪

f:id:taniguchi918:20141204223044j:image

分かりやすく図やイラストが入っていたり、文字の大きさや色も考えられていたり…

題材も眼の病気のことだけでなく、接遇のことや、車椅子介助についてのことなど様々です!

時間をかけて作成してあるだけあって、本当にためになるものばかりです。

 

勉強会を行うことで、新たに学ぶことはもちろん、忘れていた事を思い出したり、

復習することができます★

 

これからも今以上にたくさん学んで、いろんな知識を身につけていきたいと思います♪

 

クラーク 脇山

LASIK手術のその後

2014.12.06

最近はグッと冷え込み、寒さを感じるようになりました(´・ω・`)

紅葉も見頃を終えようとしています。

 

今回は私が当院で受けたLASIKについてお話をします。

 

怖がりな私は最初手術をためらっていたのですが・・・(^^ゞ

ある日、手術を決意しました!!<(`^´)>

 

それは、コンタクトの使用で乾燥感、ゴロゴロ感などのトラブルが絶えなかった事と、

LASIKを受け毎日快適に過ごしている他のスタッフを目の当たりにしたからです(☆o☆)

 

手術後6年目を迎えた今ですが、特に問題もなく快適、快適♪

手術を受けてよかったと思っています(*^^)v

 

視力も右目1.5、左目1.5と良好です。
もうコンタクトを使用していたのがずーーーっと昔のことのように感じます。

 

現在は私が受けたLASIKより、もっと良い最新の手術が可能となりました!!

ReLEx(SMILE)です(^◇^)

f:id:taniguchi918:20141118145616j:image

 

SMILEは今までのLASIKと違い、小切開で屈折矯正を行うことができる最新の手術です★

私の友人はSMILEを受けて、毎日の煩わしさから解放されて本当によかったと喜んでいます。

そんな友人の話を聞くと私も嬉しいです(*'ω'*)

 

皆様が快適な日常と豊かな生活が送れるよう、よりよい医療を提供すべく、

スタッフ一同、今以上に頑張ります!!

 

事務:きみこ