医療法人永世会は佐賀県で患者様に優しい、開かれた眼科医療をご提供いたします。

健康経営優良法人ロゴ

永世会ブログ

ホーム > ブログ

眼科ICT研究会 IN熊本

2014.11.21

紅葉の季節を迎えましたが、いかがお過ごしですか。。。

 

私たちは先日、理事長とスタッフ11名で眼科ICT研究会に参加するため、

鹿児島へ行ってきました。

 

前日に鹿児島へ入りし、夕食会へ!!!

今まで食べたことのないような霜降りのしゃぶしゃぶを頂きましたよ( *´艸`)


f:id:taniguchi918:20141114085814j:image

 

そして翌日、今回の目的である、「第2回眼科ICT研究会」に参加しました。

 

感染症・耐性菌の現状

★標準予防策の徹底

★第1回眼科ICT研究会に参加してからの取り組みなどなど。。。

 

チーム医療の必要性、いますぐはじめられる感染対策など

個人の意識レベルをあげることが必要だと学びました。

 

それから、第1回ICT研究会参加後の他院での取り組みなど、

とても参考になるものばかりだったので、私たちも様々な工夫をしながら

感染対策に取り組んでいきたいと思います('ω')ノ

 

皆様もこれからますます寒さが増していきますが、体調を壊さないよう、

十分にお気をつけ下さい☆彡

 

看護補助:miyuki(*'ω'*)

コ・メディカル講習☆第二弾!

2014.11.09

朝晩は一段と寒さが厳しくなりました。

皆さま風邪など引かれてはいないでしょうか?

 

先月、私も「眼科コ・メディカル講習会」に参加させて頂き無事に試験まで終了しました。

 

眼科に携わるもとして、しっかり把握しておかなければならない疾患や検査、

点眼薬等の講習があり、とても勉強になりました。

 

久しぶりの座学で、講師の先生の話を聞いてなるほど!と思うことがあったり、

解からなかった事は、視能訓練士に詳しく解説してもらい、理解した時は面白く感じたり。。。

 

看護学校で眼科についての授業もありましたが眼の構造や疾患についてが多く、

それらについても深く載っていなかったので新しく学ぶことも沢山ありました。

 

眼科で勤務し9ヶ月!今回この時期に参加させていただいて良かったなと思います(*^-^*)

f:id:taniguchi918:20141107172727j:image

今回、改めて感じたこと。。。眼って奥深い!!

まだまだ知らないことが盛りだくさんだと思います☆☆

 

最近は今まで出来なかった検査も行うようになり、

さっそく「眼科コ・メディカル」での学びが役に立っています。

 

この調子で日々の業務に活かしたいものです(*^_^*)

 

看護師:野村

ステップアップ

2014.10.24

10月になり、朝晩がグッと冷え込むようになりました。

制服が早くタイツに移行しないかなぁと思う今日この頃です(^-^)

 

私は、入社して7年目になります。

当時は長女がまだ8か月だった為パート勤務(´▽`*)

思い出すと懐かしい( *´艸`) そんな娘も来週、7歳になります。 

 

伊万里眼科開院後は3年間伊万里眼科に勤務、その後は谷口眼科に異動になり3年。

再び伊万里眼科にスタッフをまとめる立場として異動となりました Σ(・ω・ノ)ノ!

 

谷口眼科では医療物品の管理全般を任せてもらい、後半は新人看護師の指導も

経験させていただき、とても勉強になりました。

 

3?歳になり、これまでの経験で得たものを後輩スタッフに伝えていく立場に

なってきたんだなぁと実感しています。(心は少女のままなのですが❤❤❤)

 

もともと本を読むことが好きで、本屋にはよく行きますが最近は

「指導」「育てる」などの言葉を見ると、そのコーナーで足が止まります。

今後に生かせたらと思い、家事・育児の合間に読んでいます(^-^)


f:id:taniguchi918:20141022210844j:image

 

3年ぶりの伊万里眼科は・・・仕事も覚えつつ、管理業務も覚えつつ、奮闘中です。

時々(!?)忘れている仕事があったら、さり気なくサポートしてくれる

優しいスタッフに支えられながら、日々勉強中です φ(..)

 

今後もそんなスタッフと一緒に、ステップアップ↗↗できたらと思います!

 

看護師:たかこ

ありがとうございました

2014.10.17

だいぶ寒くなり、遠くの山では紅葉が始まろうとしています。

今月初めまで当院の駐車場では、金木犀の香りが漂ってました。

この匂いを嗅ぐと私は秋だなぁと感じます。

 

前回のブログで紹介していただいたように、わたしは先週無事に

結婚式を終えることができました。

理事長からの感動の余興やスタッフからの手の込んだDVD、

そしてたくさんのお祝いのお言葉どれもとてもありがたく心に沁みました(>_<)

本当に皆様ありがとうございました。

 

その後、お休みをいただきハネムーンへ♪

以前から行きたかったスペイン☆と、フランスの旅です。

 

ずっと行きたかったサグラダファミリア!!

建物の大きさ、彫刻の素晴らしさに圧倒され有意義な時間を過ごすことができました。
f:id:taniguchi918:20141017100854j:image
f:id:taniguchi918:20141017100840j:image

 

メインがスペインだったため・・・ノープランで臨んだパリでの自由行動は

ただ街並みを散歩するという結果に終わってしまいました(;゚Д゚)

でも、日本では見られない建物や風景を見ることができとても楽しかったです。
f:id:taniguchi918:20141017100826j:image
f:id:taniguchi918:20141017100813j:image



そして長いお休みも終わり、久しぶりに出勤すると。。。

みんなからアルバムのプレゼントが!!!Σ(゚Д゚)
f:id:taniguchi918:20141017100811j:image

驚きと嬉しさで、とても感動しました(ノД`)・゜・。

《持出厳禁》と書いてありましたが、こっそり持って帰りたいと思います(´艸`*)(笑)

こんなに良い職場は他にはないと思うし、本当に私は多くの方々に助けられているんだ

と思いました。

みんな〜ありがとう(≧▽≦)

 

これからまた新たな気持ちで頑張りたいと思います☆☆☆

 

受付 ふじこ♡

Happy Wedding♡FUJIKO

2014.10.12

こんにちは。

10月に入り朝晩冷え込むようになりましたが、体調を崩されていませんか?

台風の影響もありスッキリしない日々ですが、当院では心温まる出来事が ♡ ♡ ♡

 

20代30代のスタッフが多いため、結婚や出産などHappyなニュースが多い今日この頃…

先週末は、谷口眼科の看板娘の結婚式でした。

 

彼女は谷口眼科のオープニングスタッフで、当院には欠かせない存在です。

式の前からも盛り上がり、隙を見てはみんなで余興の準備をしてきました。

 

f:id:taniguchi918:20141010125945j:image

披露宴ではエコスーツを着た新郎が、新婦の手を引いてみんなを驚かせたり、、、
片手に乗る小さなウエディングケーキで、“小さな事を積み重ねていきます”と誓ってくれました。

 

そしてそして、なんと、理事長からのサプライズ(@_@)!

生演奏でコブクロの「永遠にともに」を披露し…超(?)感動。

f:id:taniguchi918:20141011100452j:image

新婦はもちろん、他のスタッフも涙(T_T)の式となりました。

彼女がどれだけ理事長やスタッフから愛されているのかを感じることができた

素敵な時間でした。

 

私も彼女を見習い、誰からも愛されるような素敵な大人になりたいです ★ ★

 

看護師 MISATO 34