医療法人永世会は佐賀県で患者様に優しい、開かれた眼科医療をご提供いたします。

健康経営優良法人ロゴ

永世会ブログ

ホーム > ブログ

1年の成長

2021.09.20

私は入社して1年が経ちました。

検査や手術手順など覚えることがたくさんあり、1年がとても早く感じました。

仕事ができるか不安だった入社前の自分と比較すると、一皮むけたようです✨

手術は術式によって渡す器具が違うため記憶力とスピードが問われ、

先輩方に医師役になってもらいひたすら練習をしました💦

最初は器具を渡し間違えて指導を受ける日々でしたが、

最近では何事もなく安全に手術が終わっています😄

検査や手術介助にも慣れ、術前検査や当直勤務などできることが増えてきて

患者さんとコミュニケーションをとっていくなかで、

「手術してよかったよ!」や「見えるようになったよ!」など

笑顔でお話されたときに、とてもやりがいを感じます☺

そして同時に私も自信✨がつきもっと頑張ろうと思えます。

私を1年間近くで支えてくれた指導係の大濱さんと♡
とても優しく受容・傾聴・共感してくれる尊敬する先輩の1人です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

まだまだ覚える機械も多く課題は山積みですが、一つ一つ的確に。

患者様が不安がなくスムーズに検査できるようになることが今後の目標です。

看護師 内野

感染対策を継続しています

2021.08.30

長雨の影響でじめじめとしたスッキリしない日が続いていますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナ感染者も増え、不安な毎日が続いていますね。

.

当院ではすべてのスタッフが2回のワクチン接種を終え、毎日の定期的な消毒、

受診時の問診と手指の消毒など、引き続き感染対策を継続しています。

また武雄市周辺の水害はニュースでご存じの方も多いかと思いますが、

幸いにも谷口眼科婦人科は大きな被害もなく、通常通り診療しております。

.

雨が続き、出掛けるのも不安で私の子ども達も退屈な毎日を過ごしていますが、

自宅で少しでも楽しめるよう工夫して過ごしたいと思います(^^)

看護補助:山本

日々勉強です♩

2021.07.21

小暑を過ぎ、夏本番を迎えました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私は入社して2回目の夏を迎えました!

前職は化粧品販売のコールセンターでオペレーターをしており

結婚を気に伊万里へ引っ越してきました。

医療機関で働くのは初めてだったのでこの1年は覚えることがたくさんでした!

 

患者様との接し方、眼の病気、検査の種類などたくさんのことを習い、

帰ってからも勉強していた日々を思い出します。

困ったことがあっても、その都度先輩方のサポートがあり

いろんなことを学ぶことができています!

 

入社して1年半ですが、検査補助からメディカルクラークへ部署移動があり

今はクラークとして3ヶ月が経ちました。

部署が変わると、覚えることもガラリと変わり

去年の夏と同じように勉強の日々を過ごしています!

電子カルテの入力や会計、レセプトなど先月はできなかったことを、

今月はできるようになろうと思い日々奮闘中です^ ^

いろんな知識を身につけて、クラーク業務や患者様の対応も

スムーズにできるようにこれからも精進します^ ^

 

クラーク 坂田

13年目の伊万里眼科をよろしくお願いします!

2021.06.15

ジメジメとした湿気の多い梅雨の時期になりましたね。

朝晩の寒暖差がありますが、頭痛や倦怠感等はありませんか?

季節の変わり目でもありますので、体調管理にはお気をつけ下さい!(^^)!

 

さて、伊万里眼科には今年は3名の新しいスタッフが入職してくれました♪

緊張しながら頑張っている姿を見ると、私も入職したての頃を思い出します。

6月24日で伊万里眼科が開院して今月で13年目を迎えます。

私が入職して12年…時が経つのは早いですね(*^^*)

あっという間の12年でした!

仕事で失敗をしてしまい何度も落ち込んだり、

患者様から嬉しい言葉をかけていただいたり、

時にはお叱りをいただくこともありました。

 

どんな時でも先生やスタッフに助けられ、

私が今も働けているのは周りの支えがあったからだと思います。

新しいスタッフとは部署が違い、なかなか話をする機会もありませんが、

早く仲良くなって一緒に楽しく仕事をしていきたいです♪

 

ところで…

先日子どもが入院し、付き添いで共に入院生活を送りました。

その時、医療従事者として学ぶことが多くありました。

コロナ禍での入院なので、面会禁止で家族に病室まで来てもらうことができず、

看護師さんにたくさん助けていただきました。

申し訳なくて言いにくいと思っていたことも、

看護師さんから声をかけてくださったり、

気持ちが晴れるように話をしてくださったり‥

一人一人の心遣いがとても有り難く、安心して過ごすことができました。

 

やっぱり人と関わるって良いですね!!(^^)

笑顔の大事さも改めて感じることができました★

今回の入院生活で学んだことは日々の業務に生かし、

患者様に寄り添い満足していただけるよう、

医療従事者の一員として適切な対応ができるように頑張ります!

 

受付 ikue

コロナワクチンの高齢者優先接種・医療従事者先行接種が始まりました!

2021.05.18

新緑の青葉が広がり、清々しさを感じる季節になりました♪

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年のゴールデンウィークもコロナの感染拡大による外出自粛で、

自宅や近場で過ごされた方が多かったのではないかと思います。

 

既に武雄市では、高齢者のコロナワクチンの優先接種が始まっており、

当院も土曜日と日曜日に、医師1名・看護師2名・事務1名でチームを編成し、

集団接種に協力しています。

 

また、コロナワクチンの医療従事者の先行接種も行われており、

当院のスタッフもワクチン接種を受けました。

接種前は緊張していますが、終わった後は少し安堵の表情が見えました。

接種後は15分程安静にしながら様子をみます。

幸い強い副反応が起きたスタッフはおらず1回目の接種を終えました。

次は1回目を接種した3週間後に2回目の接種を行います。

 

4都府県で緊急事態宣言が延長されていますが、5月に入り県内や隣接県でも感染者が

増えてきています。

いつ自分達も感染するか分からない状況の中、より一層気を引き締めて

暮らしていかなければなりません。

 

現在当院では、ゴールデンウィーク後の感染者の増加に伴い、

フェイスシールドを着用して患者様の対応をさせていただいております。

また、定期的な待合室の換気とアルコール消毒も徹底しております。

不安な思いで来院される患者様に、少しでも安心していただける環境を提供できるよう

スタッフ一丸となって感染予防に取り組んで参ります。

 

受付:小川