秋のイベントと言えば
2024.11.12
11月に入って急に肌寒くなり、秋らしくなってきました。
秋は運動会や芋ほりなどイベントが多い時期ですが、
先日、託児所の子どもたちがハロウィンの仮装をして遊びに来てくれました。
今年はどんな仮装をするんだろうと、毎年楽しみなイベントです♪
寒くなってくると風邪やインフルエンザの流行も心配になってきますね。
日中と朝昼の気温差もありますので、皆様体調には気を付けてお過ごしください。
看護補助 池田
2024.11.12
11月に入って急に肌寒くなり、秋らしくなってきました。
秋は運動会や芋ほりなどイベントが多い時期ですが、
先日、託児所の子どもたちがハロウィンの仮装をして遊びに来てくれました。
今年はどんな仮装をするんだろうと、毎年楽しみなイベントです♪
寒くなってくると風邪やインフルエンザの流行も心配になってきますね。
日中と朝昼の気温差もありますので、皆様体調には気を付けてお過ごしください。
看護補助 池田
2024.10.22
10月に入り朝晩は冷え込むようになりましたが、天気が良い日の日中はまだ半袖で過ごせる暑さです。
日中との寒暖差で風邪をひかないように気をつけましょう✊
。
当院では毎月順番で勉強会を行っています。
9月のテーマは「AEDの取り扱い」でした。
今回は、消防士の方に来ていただいて、人形を使って心肺蘇生法とAEDの使い方の実践を教えていただきました✨
胸骨圧迫は、思っていた以上に強く圧迫する必要があることに驚きました。
また、実際に119番に電話し通報訓練も行いました。
通報時には、通信指令員から応急処置の仕方や胸骨圧迫のテンポまで丁寧に教えてもらえることを知り、まずは通報することの大切さも学びました。
自分がいつAEDを必要とする現場に遭遇するか分かりませんが、その時は率先して動き、学んだことを活かしたいと思いました。
受付:とみひら
2024.09.17
9月に入り朝晩涼しくなってきましたが、まだまだ昼間は暑く紫外線も強いですね…。
引き続き感染予防と紫外線対策を頑張りたいと思います♪
。
さて、皆さんはマイナンバーカードを使ったことはありますか?
私は、病院を受診する時はまだ保険証を出しているのですが、先日マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票を取得しました。
仕事帰りでも近くのコンビニで取得できるのでとても便利でした。
。
マイナンバーカードが保険証として医療機関で利用できるようになったばかりの頃は、利用する患者様も少なく、受付でマイナンバーカードを出されるとドキドキしながら対応していたのを覚えています…
受付時に「マイナ保険証はお持ちですか?」とお尋ねすると、
「まだ使ったことないとよ~。使ってみようかな!」「どうするとね?」
「この機械は初めて見るね~」となど患者様も不安な様子で操作をされています。
初めてすることは不安ですし、病院によって機械も違うので慣れるまではドキドキしますね。
。
また、患者様からは「いつまで保険証使えると?」と聞かれることもあります。
保険証の新規発行は令和6年12月2日までで、現在持っている保険証は最長で1年の令和7年12月1日まで使えるそうです。
国民健康保険等の有効期限がある保険証は期限までとなっていますが、マイナンバーカードを作っていない方に対しては、「資格確認書」が交付される予定となっているため、作っていなくても引き続き保険診療で受診が可能だそうです。
保険証が使用できなくなる前に、私もそろそろマイナ保険証を利用しようと思っています。
受付:i
2024.08.27
連日の酷暑により、寝苦しい夜が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月に娘が小学校に入学し、初めての夏休みを過ごしています★
。
平日は学童利用で、年齢の違うお友達と遊び、楽しく過ごしているようです(^^)
家では出掛ける前にあさがおの水やりをしたり、帰宅後には足し算と引き算の計算カードに取り組んだりと、一緒にできる事はなるべく見守りながら取り組んでいるところです。
先日、庭でプールの準備をしていると脱皮したばかりのセミを発見‼家族みんなで「すごいね~」「初めてみたね~」と共有をしながら観察をしました。
夏祭りに参加したり、プールをしたりとほんの少しですが、夏らしいことができているのかなと思います。
。
今夏もまだまだコロナウイルスが流行していますので、感染対策をしながら過ごせたらと思います。
今後も厳しい暑さが続きますが、どうぞ体調を崩されませんようご自愛ください。
看護補助:池田
2024.07.20
毎日暑い日が続いていますね。
先日、息子と一緒に混ぜると色が変わるお菓子を作っていたのですが、水色に変わったお菓子を見て、「混ぜると紫色になるんだね」と言いました。
その後いくつか確認したら、息子には色の認識が違う所があると分かりました。
私も主人も身内に色覚異常の人がいるとは聞いたことがなかったので、どこからだろうと思っていたのですが、ちょうど翌日に私の両親と食事をする機会があったので話してみたところ、父が色覚異常であることを知りました。
。
色覚異常の遺伝子はX染色体に存在します。
女性が持つ染色体はXX、男性はXYなので、女性はXXの両方に色覚異常の遺伝子があれば色覚異常になりますが、どちらか片方に色覚異常の遺伝子がある場合は、色覚異常は表には出ず色覚異常の遺伝的保因者になります。
一方男性は、X染色体は1つなので、X染色体に色覚異常の遺伝子があれば色覚異常になります。
私には色覚異常がないので、私が色覚異常の保因者だったのだと知りました。
。
色覚異常とは、人とは違った色の見え方・感じ方をすることで、先天性の場合は生まれつきなので自覚症状がなく、周りからの指摘や検査で気づくことがほとんどです。
色覚検査では、まず石原式色覚検査表を用いた検査が行われ、その検査で異常が指摘された場合、さらに詳しく調べるためパネルD-15テストとアノマロスコープという検査を行います。
色覚異常があると日常生活に支障が出ることもありますが、早期に発見し、本人の症状に合わせた対処をすることでほとんど不自由なく過ごすことができるといわれています。
早く知っておくことで、将来の職業を選択時にもそれをもとに考えることもできます。
10歳になる息子にも今後詳しい検査を受けさせようと思っていますが、何より早めに気付くことができて良かったと思っています。
。
看護補助:武内