院内勉強会

2015.05.13

みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしになったでしょうか。

私は陶器市に行ったり、テレビで放送され以前から気になっていた

お店に食事に行ったり、近場へ出かけることがほとんどでした。

 

有田陶器市へ行くと、たくさんの陶器を見ながら往復約4kmを歩くため、

運動不足の私はすぐに足が筋肉痛になってしまいます(>_<)

 

今年はかわいいコーヒーカップを見つけました(^^♪
f:id:taniguchi918:20150508101949j:image:w360

 

さて先日、私は月に一度の院内勉強会を担当しました。

 

約2年ぶりの勉強会で何をテーマにするかいろいろ考え、私自身が詳しく

知りたかった細菌培養同定検査について勉強することにしました。


f:id:taniguchi918:20150508101104j:image:medium

 

なぜ抗菌薬に効く・効かないがあるのか、感受性・耐性の意味、検査結果が患者様に

どう影響するのかなど基本的なことから勉強し、その意味と検査の意義について

学ぶことができました。

 

私は保険請求業務をしています。

今回の勉強会で学んでいく中で、当然の事ですが、ただ単に算定して

請求するのではなく、なぜその患者様にはその検査・目薬・手術などが

必要なのか…それぞれ意味があって行っていることを理解して、

仕事に取り組むことが大事だと改めて気付くきっかけになりました。

 

クラーク:山平